人生の節目でもある七五三のお祝いには、お子さまの成長を祝福し家族の絆を大切な思い出として残すお手伝いをさせていただきます。
参拝先や思い出の場所での撮影は、お子さまやご家族がリラックスして自然体で過ごせる場所です。広々した境内や美しい自然の光景を背景に無邪気な笑顔や暖かな絆を写真に残してみてはいかがでしょうか?幼さが残る晴れの姿に成長を実感できるの瞬間がそこにあります。
七五三のフォトアルバムについて
大切な七五三の瞬間を永遠に残す!特別なフォトアルバムをお届けします。
出張撮影リクエスト時に、アルバムプランを選択いただくと、通常のアルバム制作よりもお得です。(撮影時にアルバムのレイアウトを考慮した撮影ができるため)
かわいいイラスト系のフォトアルバムや市販の写真集のような高級アルバムまで、各種サンプルブックも取り揃えてます。ぜひ、お手に取って質感をお確かめください。
大切な記念を一緒に共有しましょう♪
お写真データをダウンロード
◉ロケーション撮影時間:60〜90分
◉お写真データ:75〜100カット
◉全枚数:レタッチ済み
20.000yen(税込22.000yen)
◉ゲストさま専用サイトよりダウンロード
◉PC・タブレット・スマホサイズ対応
◉撮影延長:30分/3.500yen
60分の撮影とレタッチ済の全カットデータで残せる撮影プランです。 お写真のご納品方法は、ゲスト様専用サイトよりダウンロードをしていただけます。 パソコン・スマホ用どちらのサイズに対応しており、パスワード付きでセキュリティー面でも安心してご利用になれます。 サイトURLを共有いただくことで、例えば離れて暮らす祖父母様などにも閲覧していただけます。
スタイルブックプラン
データプラン+2面スタイル台紙セット
◉表紙にもプリント可能 or シンプル表紙タイプ
25.090yen(税込27.600yen)
◉ゲストさま専用サイトよりダウンロード
◉PC・タブレット・スマホサイズ対応
◉平日プラン割引き:-2.000yen
2面タイプのスタイル台紙がついています。 ウェルカムボードとして飾っておける2面タイプのスタイルブックがセットになっています。 データプラン同様にお写真は、ゲストさま専用サイトよりダウンロードしていただけます。祖父母さまへのプレゼントにいかがでしょうか。2冊目以降の増版は特別プライスとなっていますのでご相談ください。
Step1.お問合せ
お問い合わせフォームまたはお電話よりご連絡をお願いします。
撮影のメニューやご希望される日時・時間・参加される人数などを選択し送信してください。
その他、ご不明点などは些細なことでもお気軽にお尋ねください。
Step2.仮ご予約
撮影日、撮影内容、ご希望のプランなど、詳細をお伺いさせていただき、仮ご予約をお取りします。
後ほどこちらからメールを返信いたしますので、しばらくお待ちください。
※通常は24時間以内の返信を心がけていますが、24時間経過しても返信がない場合は迷惑フォルダや拒否設定になっていないかご確認ください。
Step3.ヒアリング
撮影当日までに、少しでも不安なことやご不明点などを解消させていただくために、ヒアリングと打ち合わせが最も大切なことと考えています。
お送りするメールにヒアリングシートで、ご希望のイメージ・ご希望の場所・ジャンル・参加される人数などについてお伺いします。
ゲストさまのご希望に添えるよう、お写真の仕上がりイメージ確認のため出来るだけ詳しい回答をお願いしております。
※イベント会場や、神社・寺院などでの撮影を希望される方は、事前に申請や申請料が必要な場所があります。
こちらでもある程度把握していますが、参拝される方からの連絡が必要なところが多く七五三シーズンなどは混雑を避けるためご祈祷当日よりも事前に申請が必要な場合があります。
Step4.前日確認 撮影日前日に、撮影が可能かどうかについての最終確認の連絡をさせていただきます。 撮影前日の夕方17:00に気象庁より発表される天気予報を元に、雨天が心配される場合(目安として降水確率が50%以上)は、屋外での撮影が難しくなります。撮影場所や撮影日の変更をご検討いただきますようお願い申し上げます。 雨天や体調不良などでの撮影日の変更や、撮影場所の変更に関しましては、特にキャンセル料などはいただいておりません
毎年、10月・11月シーズンは大変混雑します。 とくに昨年は、コロナ禍ということもあり、ご祈祷の受付にも人数制限などもあり混雑しました。橿原神宮さまの敷地内・境内の指定場所において、指定以外のプロカメラマンによる撮影は禁止されており撮影申請料が必要です。 ご祈祷の予約ができないため、当日に撮影申請はお子さまより先に、ご家族の方が受付されることをおすすめしています。待ち時間中にお子さまがグズってしまたり、集合写真に間に合わなかったりすることなく、せっかくのお参りをみなさまで楽しい思い出にしていただきたいです。