神山である御蓋山ミカサヤマ(春日山)の麓に、奈良時代の神護景雲2年(768)、称徳天皇の勅命により武甕槌命タケミカヅチノミコト様、経津主命フツヌシノミコト様、天児屋根命アメノコヤネノミコト様、比売神ヒメガミ様の御本殿が造営されました。現在、国家・国民の平和と繁栄を祈る祭が年間2200回以上斎行されています。
その中でも1200年以上続く3月13日の「春日祭」は、現在も宮中より天皇の御代理である勅使が参向され、国家・国民の安泰を祈る御祭文を奏上されます。さらに、上旬・中旬・下旬の語源に関わる宮中の「旬祭」、上巳・端午・七夕などの「節供祭」も平安時代に移され、今に至るまで斎行されています。
春日大社での七五三参り情報
FEATURE
02
橿原神宮の情報
住所 | 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160 |
---|---|
電話番号 | 0742-22-7788 |
祈祷受付時間 | 9:00~16:00 |
駐車場 | 有り:約100台 |
トイレ | 有り |
最寄り駅 | JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バスで 春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ。 または市内循環・外回り循環「春日大社表参道」下車、徒歩10分 |
ご祈祷 | 受付順 |
写真撮影 | 要・撮影申請料 |
初穂料 | 5.000円 |
お参り準備リスト | 準備リストページ → チェックリストが印刷できます |